スタジオからのお願い
- gotu megumi
- 2020年6月4日
- 読了時間: 3分
この度、コロナウイルス感染拡大防止の休業を終え、スタジオ再開の運びとなりました。 まだ、コロナ禍の中での新生活様式、ということで、 スタジオご利用者の皆様にも、使い勝手の悪さなどにもご協力いただくこととなりますが、 ご理解いただけますようお願い申し上げます。
しばらくは、新規のかたのご利用は受けしておりませんので、よろしくお願いいたします。 (コロナウイルスにより、スタジオ閉鎖等で教室を移転しなければならなくなったお教室はお受けいたします。)
【皆様へのお願い】こちらをお守りいただけない場合にはご利用をお断りいたします。
*当面、小、中スタジオは閉鎖いたします。着替えなどにも使用しないようお願い申し上げます。
(除菌する場所を増やさないようにするためです)
*大スタジオは窓を開けてご使用ください。
*人数制限ございます。
*教室利用を優先するため、個人練習のご予約はお待ちいただく可能性があります。
*ロビーに入りましたら、手を消毒してください。
*お手洗い用にご自身のハンカチをご持参ください。
*衛生用品はアルコール度数70%以上のものをテーブルにご用意してあります。使いすぎにご注意ください。
*レッスン中は出来るだけ、マスク着用をお願いいたします。止むを得ず、レッスン中にマスクを外した場合には、レッスン後の着替え等、速やかにマスクをご着用ください。
*キャリーバッグのスタジオ内への持ち込みはお控え下さい。どうしてもお持ち込みの際には、車部分が床に触れないよう持っていただき、横にして置いて下さい。。
*ご自身の出したゴミはお持ち帰りください。特に、お身体を拭いたシート、飲み物。
*食事はお控えください。止むを得ずお食事する場合には、食事前と後に、周辺の拭き取りをお願いいたします。
*ヨガマット使用後は除菌して下さい。
【スタジオ側の取り組み】
*大スタジオの換気のため、窓を開けます。
*スタジオの床、お手を触れる場所は、アルコール度数70%以上のものや次亜塩素酸ナトリウム、エタノール又は、コロナウイルスに有効とされる衛生用品で除菌をいたします。
*信頼のできない方のご利用の禁止
《後藤からのメッセージ》
この二ヶ月間、振り返ってみると、過度に自粛しなくても感染しない方法というものも
分かってきたのではないでしょうか。
すでに我々が身につけた感染しない生活様式を今後も続ければ、
その範囲内で、
以前と同じダンス、ボディワーク等々、楽しんで続けていくことは可能と考えます。
よって、スタジオの再開を決めました。
皆様には、スタジオ利用のルールをお守りいただき、
お互いのフラメンコライフ、ダンスライフ等々、守っていくお仲間として
これからも頑張っていきましょう。
最新記事
すべて表示スタジオのブログを移行します。 入り口はトップページにあります。 今後もご愛読お願いします。
この前、保護者との会話で気が付いたことがあります。 「お受験が終わった後、退会しようと思います。英語とか、そろばんとかほかにもやりたいことがあって」 「・・・ところで、お受験終わった後に残る子はいるのですか?」 尋ねられて、思い返してみると、...
「はじめてのピラティス」 来月より(2022年12月5日開始) 月曜10時~10時50分に、グループレッスンを開始いたします。 料金:一回2000円(チケット制5枚9000円/3か月有効) 女性限定です。 ご予約必要となります。 千代田区のバウチャー制度が使えます。...
Comments